ホワイト企業の優良求人が多い転職サイトの選び方【保存版】

かなちゃん
転職するときはやっぱり転職サイトに登録しなきゃですよね!でも、いろいろありすぎてどこに登録したらいいかわからない…
ゆうとさん
そうなんですよ。転職サイトって本当にたくさんあって迷ってしまいますよね。今回は、僕が厳選した転職サイトを特徴とともにご紹介していきます
検索条件
年齢
性別
種別
現在の年収
転職回数

転職サイトの選び方

転職サイトを選ぶとき、どのような点を基準に選んだらいいのでしょうか。転職サイトを選ぶときのポイントをご紹介します。

  1. 求人数が多い
  2. 求人の業種や職種が豊富
  3. 独自の求人数が多い
  4. サポートが充実している

まず、求人数が多いというのが一番のポイントです。求人の数が多ければ多い方が、希望の仕事を見つけやすくなるからです。

ただ、求人数が多いだけで選ぶのはNGです。例えば、転職先として「IT企業」を考えているのに、アパレル業界の求人ばかり多くても見つかりませんよね。つまり、求人の業種や職種が豊富であることも選ぶうえで大事なポイントになるのです。

さらに、独自の求人数や非公開求人が多いサイトも外せません。そのサイトにしかない求人がある、公開されていない求人情報をエージェントが教えてくれるといった強みがあると、好条件の仕事を見つけやすくなります。

最後に、サポートが充実しているサイトであることも忘れずに!エージェント機能がある、スカウト機能があるといった独自のサポート機能があると、転職をスムーズに進めることができますね。

かなちゃん
求人数が多ければ、それだけ見つかる確率は高くなるわよね。自分が探している業種の求人が多いかどうかも、選ぶうえで大事なポイントかも

転職サイトと転職エージェントの違い

転職の際、求人情報を探そうとすると「転職サイト」と「転職エージェント」という2種類のサイト(サービス)があることに気づくはずです。この、転職サイトと転職エージェントには違いがあります。

【転職サイトと転職エージェントの違い】

転職サイト転職エージェント
料金無料無料
求人数多い少ないが非公開求人が多い
転職相談なしあり
日程調整自分で行うアドバイザーが行う
面接対策自分で行うアドバイザーが行う
年収交渉自分で行うアドバイザーが行う
メリット自分のペースで転職活動できる転職活動を一括サポートしてもらえる
デメリットすべて自分でやらなければならない学歴や社歴から紹介する求人を選ばれてしまう

転職サイトと転職エージェントの最大の違いは、「アドバイザーの有無」です。転職サイトの場合、求人情報をチェックして、応募して、面接の日程調整までをすべて自分で行わなければなりません。

それに対して、転職エージェントなら「キャリアアドバイザー」と呼ばれる人がついてサポートしてくれるため、自分にピッタリの企業を見つけやすいです。

転職サイトは自分でチェックして、気軽にはじめられるというメリットがありますが、スキルアップのため、年収アップのための転職を目指すなら転職エージェントがいいといえるでしょう。

ただ、転職エージェントはキャリアアドバイザーによって紹介してくれる企業が変わることや、学歴や社歴によっては自分がチャレンジしてみたいと考える企業が選べないというデメリットもあります。

転職サイトと転職エージェント、自分に合っているのはどちらなのか、よく考えて選んでみることをおすすめします。

かなちゃん
上を目指して年収アップを目指すなら、転職エージェントかしら。気軽に求人を探すなら転職サイトね!どちらにしようか迷っちゃうわ

総合型と特化型の違い

転職エージェントには、総合型と特化型があり、以下のような違いがあります。

総合型さまざまな業種や職種の求人を取り扱っている
特化型ある業種・職種・属性に特化した求人のみを取り扱っている

総合型は、いわゆる一般的な求人サイトと同じようにさまざまな業種・職種の求人を取り扱っていて、どのジャンルも幅広く求人数を確保しているため、特に条件を絞っていない方の転職活動において、自分に合った仕事が見つかりやすいというメリットがあります。

特化型は、ある業種・職種・属性に特化した求人のみを取り扱っているのが特徴です。ゲーム業界やIT業界、飲食業界など業種や職種が決まっている場合は、特化型の転職エージェントを利用するとスムーズに転職活動を行うことができます。

ゆうとさん
事務職、総合職など特に業種が決まっていない方は総合型の転職エージェントでいいと思います。資格を持っていたり、あるいはある特定の業種に絞って転職活動を行う場合は特化型の方がおすすめですね

複数登録がオススメな理由

転職エージェントに登録する際、1つに絞らず複数登録するのがおすすめです。その理由は以下の通りです。

  1. たくさんの求人をチェックすることができる
  2. 相性のいいキャリアアドバイザーに出会える確率が高まる
  3. 業種を迷っている場合は転職エージェントを使い分けられる

まず、複数の転職エージェントに登録することで、非公開求人などをそれぞれのアドバイザーから紹介してもらえるため、求人の数が多くなるというメリットがあります。また、キャリアアドバイザーも自分にピッタリの人を見つけやすくなります。

専門分野での転職を考えているものの、周辺分野でも条件が合えばチャレンジしたいと考えている方の場合、転職エージェントを使い分けられるという利点もありますね。

ただ、あまりたくさんの転職エージェントに登録してしまうと、応募が重複してしまったり、管理が難しくなってしまいます。

例えば、総合型の転職エージェントを2つ、特化型の転職エージェントを1つといった具合に、複数でもジャンルを分けるなど、工夫して登録してみると効率よく転職活動を行うことができるでしょう。

まとめ

転職を進めるにあたって覚えておきたいことは以下の通りです。

転職サイト活用方法のまとめ
  1. 転職サイトは年代やキャリアによって使い分けるのがいい
  2. 気軽に転職活動を始めるなら転職サイトがおすすめ
  3. キャリアアドバイザーに求人を紹介してもらうなら転職エージェントがおすすめ
  4. 職種が特に決まっていない場合は総合型の転職エージェントがいい
  5. 専門分野での転職ならその分野に特化した特化型転職エージェントがいい
  6. 転職エージェントは1社ではなく複数登録するのがおすすめ

年代やキャリアによって適した転職サイトというものがありますので、今回ご紹介した中で自分に合った転職サイトをぜひ見つけてみてください。

気軽に転職活動を始めるなら、まずは転職サイトに登録することからはじめましょう。キャリアアップや年収アップを狙っているなら転職エージェントが適しています。

総合型と特化型があるので、自分の専門分野がわかっているなら特化型に登録するとスムーズに転職活動を行うことができますよ!今回おすすめした転職サイトを参考に、選んでみてくださいね。

ゆうとさん
転職活動は転職サイト、転職エージェント選びで決まるといっても過言ではありません。自分が理想とする企業と確実に出会うために、転職サイトや転職エージェントは慎重に選びたいものですね
かなちゃん
確かにそうですね。転職サイトって、どれでもいいやって思っていたんですけど、いろんな種類があることがわかって勉強になりました!自分に合った転職サイト、転職エージェントを選んで、次こそはいい会社に就職したいです
The following two tabs change content below.
アバター
大学卒業後、新卒でソフトウェア開発会社に就職しました。この会社は超ブラック企業で、パワハラ、残業強要が当たり前の会社でした。

休みが月に1日、2日しかない時もありました。残業時間は最高で150時間を超えたこともあります。なんとか経歴をつけるために3年間は我慢して働きました。(しかし、我慢せずに退職代行を利用して辞めれば良かったと今では感じます。)

その後は転職エージェント会社に転職しました。主にIT業界の転職をサポートしてきました。ブラック労働で苦しめられた経験から、できるだけ転職希望者の立場に立って働きやすい会社の求人を開拓するよう努めてきました。
アバター

最新記事 by ゆうと(キャリアアドバイザー) (全て見る)