【即日から出社せずに円満退職】退職代行ランキングTOP7<保存版>

かなちゃん
会社辞めるときって、引き留められるんじゃないかとか、退職理由を色々聞かれるんじゃないかとか、不安に思うことばかり。自分で言うのが怖いとき、どうしたらいいんでしょう?
ゆうとさん
そんなとき、便利なサービスがあります!それは『退職代行サービス』です。退職手続きを代理で引き受けてくれるので、会社に行かずに退職することができますよ

退職代行ランキングTOP7【バイト・パートでも利用OK】

ゆうとさん

「①相談料が完全無料」「②出社せずに即日退職OK」「③弁護士or労働組合サポート」の3つの条件に合致する信頼性の高い退職代行業者おすすめ7選はコチラです↓↓

サービス名 オススメ度 料金 特徴 実績 成功率
★★★★★ 29,800円 運営元が労働組合 20年以上 100%
★★★★★ 27,000円 弁護士監修&労働組合
★★★★★ 55,000円 即日円満退職可能
★★★★☆ 27,000円 後払いOK 7,000件以上 100%
★★★★☆ 27,000円 顧問弁護士監修 16年以上 100%
★★★★☆ 29,800円 女性専門の退職代行サービス 創業16年
★★★★☆ 26,800円 全額返金保証あり 創業16年 100%

第1位 ガーディアン

previous arrow
next arrow
Slider
ゆうとさん

\特徴/

  1. 20年以上の実績がある労働組合が運営している
  2. 365日全国対応、即日退職が可能!
  3. LINEでの相談、申し込みができる
かなちゃん

\こんな人におすすめ/

  1. 実績のある退職代行業者に依頼したい
  2. 思い立ったその日に退職したい
  3. 退職検討中で、まずは気軽に相談したい
料金 29,800円
実績
  • 20年以上運営
  • 成功率100%

ガーディアンは、20年以上の運営実績がある労働組合が行っている退職代行サービスです。今までの成功率は100%、料金も一律29,800円で追加費用は一切かかりません。

365日全国対応で、即日退社が可能。退社を決めたその日から会社に行かなくてOK!すべてお任せできます。

LINEで相談、申し込みまでできるので、電話で相談するのは敷居が高いと感じている方にもおすすめです。

退職代行は弁護士に任せないと!と思っている方もいるかと思いますが、法適合組合の合同労働組合に依頼することもできるのです。ガーディアンは労働組合法人の退職代行サービスなので円満退社が可能です。

第2位弁護士法人みやび

previous arrow
next arrow
Slider
ゆうとさん

\特徴/

  1. 弁護士事務所が運営する退職代行サービス
  2. 専門的な知識が必要なケースにも対応している
  3. 全国どこでも対応可能
かなちゃん

\こんな人におすすめ/

  1. 退職時に会社ともめたくない
  2. ブラック企業からの退職を検討している
  3. 賃金未払いなど、面倒な事態に陥っている
料金 55,000円
実績 成功率100%
特徴
  • 未払い賃金の請求も可能
  • ほかで断られたケースにも対応
  • 全国対応可能

法律事務所が取り扱う退職代行としては最も有名なのが「弁護士法人みやび(旧汐留パートナーズ法律事務所)」です。

弁護士を雇う場合、費用は15万円ほどかかりますが、こちらの退職代行サービスなら55,000円なので、かなりリーズナブルであることがわかります。

未払い賃金や残業代の請求や退職金の請求などにも対応しており、万が一訴訟となった場合の準備もできます。退職代行サービスでは断られてしまうような職種にも対応しているのが最大の魅力です。

弁護士さんを雇わないといけないようなケースでも、弁護士法人みやびさんなら低コストですみます。そして、今までの成功率は100%!ちょっとトラブルになりそうな方には特にオススメです。

第3位Jobs

previous arrow
next arrow
Slider
ゆうとさん

\特徴/

  1. 弁護士監修&労働組合で手厚いサポート
  2. 顧問弁護士によるカウンセリングが受けられる
  3. メールとLINEで相談可能
かなちゃん

\こんな人におすすめ/

  1. 精神的に疲れているのでカウンセリングも受けたい
  2. いろいろなケースに対応している退職代行サービスを選びたい
  3. 顧問弁護士がどんな人か事前に知っておきたい
料金 27,000円~
実績 弁護士×労働組合で円満退社実現

Jobsは弁護士監修の退職代行と労働組合による交渉が可能な退職代行サービスです。円満退社をモットーとしており、弁護士監修の退職代行Jobsから退職代行連絡を行い、会社との交渉が必要な場合は労働組合へバトンタッチして交渉を行うという流れになっています。

退職代行Jobsの料金27,000円に2,000円の労働組合費をプラスした安心パックプランは、29,000円、シンプルプランは退職代行のみを行うプランで27,000円となります。

顧問弁護士を務める西前啓子先生はセラピストでもあることから、心理カウンセリングも行っており、きめ細かい対応が評判です。

心を病んで『退職したくてもできない』と思い詰めてしまう方も多いと思います。Jobsにはセラピストでもある女性の弁護士さんに相談できるサービスも付いていて、安心です。

第4位ニコイチ

previous arrow
next arrow
Slider
ゆうとさん

\特徴/

  1. 顧問弁護士監修の退職代行サービス
  2. 価格がリーズナブル
  3. 2ヶ月間のアフターフォロー付きで安心
かなちゃん

\こんな人におすすめ/

  1. 安全・安心な退職代行サービスを選びたい
  2. 退職後に思わぬやり取りをするのが怖い
  3. できるだけ安いところがいい
料金 27,000円
実績
  • 29,934件以上(2021年9月現在)
  • 成功率100%
  • 代行実績16年

ニコイチは、退職代行サービスとして16年の実績があり、今まで29,934件の退職サポートをしてきました。(2021年9月現在)

顧問弁護士監修なのに、アルバイト・正社員問わず一律27,000円、追加料金が一切発生しないのも魅力です。

会社とのやり取りを自分ですることなく、円満退社に向けた話し合いを進めてくれます。退職を認めてもらった後も、2ヶ月間アフターフォローとして、退職に関する話し合いを代行してくれるので安心です。

全額返金保証付きなので、万が一退職できなければ返金してもらえます。(ただ、今までの成功率は100%なので、失敗する心配はほぼありません。)

退職代行において最も有名な会社といっても過言ではない『ニコイチ』。弁護士監修で27,000円は業界最安値とも言えます!16年の実績があるので、安心して任せられます。

第5位辞めるんです

previous arrow
next arrow
Slider
ゆうとさん

\特徴/

  1. 実績7,000件以上、成功率100%
  2. 業界初の後払いサービスに対応している
  3. 全額返金保証制度がある
かなちゃん

\こんな人におすすめ/

  1. 実績の多い退職代行サービスを選びたい
  2. 本当に退職できてから料金を支払いたい
  3. 退職代行についての相談だけしてみたい
料金 27,000円
実績
  • 7,000件
  • 成功率100%

辞めるんですは、今までの実績が7,000件あり、成功率100%を誇る退職代行サービスです。

業界初となる後払いサービスに対応していることでも有名です。追加費用一切なしの27,000円で、相談回数・電話回数無制限なのもありがたいですね。

LINEで無料相談できるので、退職を決めていなくても、相談だけしてみたいという方も安心して利用できます。

無料相談が24時間365日行えるのはめずらしいです。ブラック企業に勤めている方は、営業時間内に相談できない場合も多いと思います。多忙すぎてなかなか相談の時間が取れない方には特にオススメの退職代行サービスとなります。

第6位わたし NEXT

previous arrow
next arrow
Slider
ゆうとさん

\特徴/

  1. 女性に特化した退職代行サービス
  2. アルバイトの利用料金がリーズナブル
  3. サブスク退職「ヤメホー」で長期的にサポート!
かなちゃん

\こんな人におすすめ/

  1. 女性向けの退職代行サービスを利用したい
  2. 職場を転々とすることが多いので、利用料金が気になる
  3. リーズナブルな料金の退職代行サービスを探している
料金
  • 正社員:29,800円
  • アルバイト:19,800円
実績
  • 女性退職代行サービス5冠達成
  • 安心の創業16年

わたしNEXTは、女性専門の退職代行サービスです。実際は、性別問わず誰でも利用することができますが、女性の悩みに寄り添えるサービスを行っているのが特徴です。

例えば、月額3,630円(税込)で年間2回まで退職代行サービスを利用できる、業界初の「ヤメホー」というサブスク退職サービスを提供しています。

「なかなか仕事が長続きしないので、前もって保険としてサブスクを利用したい」と考える女性に支持されています。

24時間365日、LINEでの相談は無料で行っており、気になることがあればなんでも、何度でも問い合わせOKです。

退職代行サービスはちょっとビジネスマン向けのイメージと思われがちです。女性の方は女性の悩みに寄り添ってくれる『わたしNEXT』に相談してみましょう。

第7位男の退職代行

previous arrow
next arrow
Slider
ゆうとさん

\特徴/

  1. 男性専門の退職代行サービス
  2. 追加料金なし!24時間LINEでの相談が可能
  3. サブスク退職「ヤメホー」でリーズナブルに利用できる
かなちゃん

\こんな人におすすめ/

  1. 時間を問わず相談できる退職代行サービスがいい
  2. 実績が多く、有名な退職代行サービスを利用したい
  3. 利用料が生活の負担になるのを避けたい
料金
  • 正社員:26,800円
  • アルバイト:19,800円
実績
  • 創業16年
  • 成功率100%

男の退職代行は、日本で初めての男性専門の退職代行サービスです。業界トップクラスの実績数を誇り、マスコミにも多数取り上げられているから知名度も高いです。

24時間LINEでの無料相談を行っており、そのままお申し込みもLINEで完結します。社員とアルバイトで金額がわかれていて、追加料金は一切かかりません。

「わたしNEXT」同様に、サブスク退職「ヤメホー」あり。いつでも辞めたいときに辞められるという安心感を得られる退職代行サービスです。

月額3,630円(税込)で年間2回も退職代行サービスが利用できるサブスクは新しいです。退職代行サービスの費用を少しでも抑えたい方におすすめです。

失敗しない退職代行サービスの選び方

さまざまな退職代行サービスについてご紹介してきましたが、ここからは退職代行サービスの選び方について詳しく解説していきます。

以下の5つのポイントをチェックして、ご自身に合った特徴を持つ退職代行サービスを選んでみてください!

POINT1 利用料金

1つ目は、利用料金です。ここは最も重要なポイントといっていいでしょう。相場としては3万円前後ですが、法律事務所が運営しているところだと5万円ほどかかるのが一般的です。

ただ、安ければいいというわけでもありません。相場以下のところだと、対応力に欠ける部分があり、「結果として違う退職代行サービスを利用することになった…」なんてことにもなりかねません。

POINT2 実績の有無

実績の有無も退職代行サービスを選ぶうえで重要です。どれくらいの利用者がいるのか、成功率は何パーセントか、どんな雑誌やメディアで取り上げられたか、どれくらいの歴史があるのか…といったポイントをしっかりチェックしておきましょう。

業界大手であったり、アンケート結果でNO.1を獲得していたり…といった実績も抑えておくと参考になります。

POINT3 法的専門性

退職代行サービスは、会社によっては違法となってしまう場合があります。

  • 弁護士監修のサービス
  • 顧問弁護士が対応
  • 法適合の合同労働組合が運営している

このように明記されている会社であれば問題ありませんが、中には偽装労働組合が運営しているところもあるようですので、注意が必要です。

きちんと法的専門性を確認したうえで、退職代行サービスを選ぶようにしましょう。

POINT4 対応の良さ

退職代行サービスを利用しようと考えている方は、「円満退社を望んでいるけれど、自分ではできる自信がない」という状態にあるといえます。

それにもかかわらず、退職代行サービスの対応が悪かったら、ますます人間不信に陥ってしまうでしょう。

  • カウンセラーが対応してくれる
  • LINEやメールで24時間無料相談できる

退職代行サービスは、退職しようと考えている方の味方でなければなりません。したがって、対応の良さも選ぶうえで重視しなければならないのです。

このような手厚いサポートをしてくれる退職代行サービスなら、退職の手続きをすべてお任せしつつ、心のケアもしてもらえます。

POINT5 支援体制

退職代行をして終わり…というのではなく、退職代行サービスの中に「転職サポート」や「無制限で交渉してくれる」といったオプションがあると安心です。

退職できても、その後のやり取りを自分でやらなければならず、結局会社とやり取りすることになってしまったら元も子もありません。

最後まできちんと会社とやり取りをしてくれて、なおかつ転職サポートまでしてくれるところであればすべてを任せられるはずです。

退職代行の利用の流れ

一般的な退職代行サービスの流れをご説明します。

STEP1
代行業者へ連絡
LINE、メール、電話などで代行業者へ連絡します。
STEP2
契約&希望を伝える
代行業者へ退職の希望を伝え、契約をします。
STEP3
入金
代金の払い込みを行います。
STEP4
退職手続き開始
代行業者が退職者に代わって会社に退職の希望を伝え、手続きを行ってくれます。
STEP5
退職後、会社とやり取り
退職届の送付や貸し出し品の返却、私物の回収など、基本的にはすべて代行業者が行ってくれます。
STEP6
アフターフォロー
失業保険の申請サポートやカウンセリングなどアフターフォローを行っている代行業者もあります。
STEP7
転職活動
退職が済んだら転職活動に移りましょう。転職サポートをしてくれる代行業者もあります。

以上が退職代行サービスの流れになります。代金の支払いは退職が決まってからという業者もありますので、その辺りは業者によって前後することを覚えておきましょう。

退職代行のメリット

退職代行サービスを利用するメリットは以下の通りです。

退職代行を利用するメリット
  1. 即日会社を辞められる
  2. 退職の手続きを自分でする必要がない
  3. 引継ぎをしなくて済む
かなちゃん
まず、即日退職が可能であることが一番に挙げられます。「明日から会社に行きたくないなぁ」と思ったとき、行かなくていいんです!
会社と何かトラブルがあって、出社しにくいという場合でも退職代行業者が手続きをすべて行ってくれるため、便利です。
ゆうとさん
引継ぎもしなくていいので、「退職を決めても出社しなければならない」と不安に思う必要もありません。今すぐに辞めたい方、上司とのトラブルで退職を検討している方に退職代行サービスは最適です。

退職代行のデメリット

退職代行サービスを利用するデメリットは以下の通りです。

退職代行を利用するデメリット
  1. 退職費用が掛かる
  2. 上司や同僚と連絡が取りづらくなる

一番のデメリットとしてあげられるのは費用が掛かることです。退職代行業者によってさまざまですが、平均3万円といったところでしょう。

辞めにくい職種であったり、訴訟が考えられるケースの場合、法律事務所の退職代行を利用することになると思うので、もう少し高くなる可能性はあります。

かなちゃん
しかし、「お金を払ってでも自分でやり取りせずに辞めたい!」「もう会社に1日も行きたくない」という方にとっては、お金で解決できるならありがたいと思うかもしれませんね。
ゆうとさん
また、退職代行サービスを利用して辞めると、その会社に残った上司や同僚と連絡を取りづらくなりますが、それもさほどデメリットにはならない場合が多いでしょう。

退職代行の口コミ

退職代行についての口コミは以下の通りです。

多くの方が退職代行を利用している、あるいは興味・関心があるということがわかります。

ゆうとさん
退職代行サービスを利用してみたいけれど、ちょっと不安…と感じている方も多いので、退職代行サービスを利用してメリットを感じた方は、ぜひ口コミを投稿してみてください!

まとめ

退職代行サイト活用方法のまとめ
  1. 即日退職したい方におすすめ
  2. 費用は3万円前後が相場
  3. 自分の望む条件に合う退職代行サービスを選ぶ

退職代行サービスは、お金を払うことで、自分で直接やり取りすることなく退職の手続きを行ってくれるため、ブラック企業を辞められなくて困っている方や、もう1日も会社に行きたくない方など、即日退職したい方におすすめです。

費用は3万円前後が相場ですが、自分ですべての退職手続きをすることを思えば安いと感じる方もいるのではないでしょうか。

退職代行業者によっておすすめポイントが異なりますので、自分の望む条件にピッタリな退職代行サービスを選んでみてください。

かなちゃん
こんなに便利なサービスがあるなんて、知りませんでした。辞めると言い出すのは誰でも気まずいものですよね。退職代行サービスを利用して、連絡を取ることなく辞められたら便利だなぁ…
ゆうとさん
本来は自分で退職理由を伝えて、引継ぎを行って、退職届を提出して…といろいろやらなければなりませんが、ブラック企業ではそれがスムーズにいかないケースもありますね。そういう企業にお勤めで、会社に行くことなく退職を希望する方はこういうサービスを大いに活用してほしいですね
サービス名 オススメ度 料金 特徴 実績 成功率
★★★★★ 29,800円 運営元が労働組合 20年以上 100%
★★★★★ 27,000円 弁護士監修&労働組合
★★★★★ 55,000円 即日円満退職可能
★★★★☆ 27,000円 後払いOK 7,000件以上 100%
★★★★☆ 27,000円 顧問弁護士監修 16年以上 100%
★★★★☆ 29,800円 女性専門の退職代行サービス 創業16年
★★★★☆ 26,800円 全額返金保証あり 創業16年 100%
The following two tabs change content below.
アバター
大学卒業後、新卒でソフトウェア開発会社に就職しました。この会社は超ブラック企業で、パワハラ、残業強要が当たり前の会社でした。

休みが月に1日、2日しかない時もありました。残業時間は最高で150時間を超えたこともあります。なんとか経歴をつけるために3年間は我慢して働きました。(しかし、我慢せずに退職代行を利用して辞めれば良かったと今では感じます。)

その後は転職エージェント会社に転職しました。主にIT業界の転職をサポートしてきました。ブラック労働で苦しめられた経験から、できるだけ転職希望者の立場に立って働きやすい会社の求人を開拓するよう努めてきました。
アバター

最新記事 by ゆうと(キャリアアドバイザー) (全て見る)